セサミンの一日当たりの摂取目安量は?

ゴマに豊富に含まれるポリフェノール成分、セサミンにはアンチエイジング、生活習慣病の予防等さまざまな健康効果があります。積極的に日々の食生活に取り入れたいと考えている方も多いことかと思います。では、具体的に1日当たりどれくらいのセサミンを摂れば、十分な健康効果が期待できるのでしょうか?

今回はセサミンの1日当たりの摂取目安量について詳しくお話したいと思います。

セサミンの1日当たりの摂取目安量は?

セサミンの摂取目安量

セサミンの1日当たりの摂取目安量は10mgといわれています。これはゴマに換算すると、ゴマ3000粒にも相当します。

セサミンはゴマに豊富に含まれているとは言っても、さすがのゴマにもその1%未満しか含まれていない希少な成分です。ゴマからセサミンの1日当たりの摂取目安量を摂ろうとすると、かなり大量のゴマを摂らなければなりません。

ところが、セサミンはあくまでも食品の成分です。医薬品の成分ではありません。それゆえ即効性は期待できません。セサミンの効果を実感するためには、毎日、長期間、コツコツとセサミンを摂り続けることが必要です。

摂取目安量をゴマで摂る場合の問題

ゴマはカロリーが高い

しかし、これだけ大量のゴマを、毎日、長期間摂り続けることには問題があります。それはゴマのカロリーの高さです。ゴマはその半分が脂質で、意外にカロリーが高いのです。ゴマのカロリーを他の高カロリーの食品と比較してみましょう。

表1:代表的な高カロリー食品の100g当りのカロリー

ゴマ 約600kcal
ポテトチップス 約550kcal
チョコレート 約550kcal
ショートケーキ 約350kcal
ご飯1杯(約140g) 約230kcal

いかがですか?まさにゴマは「高カロリー食品の王様」といった感じですよね。

ゴマの殻がセサミンの吸収を阻害する

ところで、セサミンをゴマから摂ろうとした場合には問題はこれだけではすみません。これだけ高カロリーのゴマを大量に、毎日、長期間摂り続けたとしても、期待した効果を得ることは難しいでしょう。なぜなら、ゴマは硬い外殻に覆われていて、ゴマに含まれる栄養素の吸収率はお世辞にも良いとはいえないからです。話によってはほとんど吸収されないという話さえあります。

この問題を解決するためには、ゴマを擦るか、ゴマ油を活用するしかありません。

しかし、ゴマを、毎日、3000粒も擦り続けるのは大変な手間です。毎日、長期間続けるためには余計な手間はかけないのがベストです。

ゴマ油もカロリーが高い

また、ゴマ油はゴマ油で大きな問題があります。それはゴマ油のカロリーの高さです。

ゴマ油のカロリーは100g当り1000kcalにもなります。まさに高カロリー食品の「恐怖の大王」といった感じです。とても、大量に毎日長期間摂り続ける気にはなりません。

セサミンの摂取にはサプリメントの活用が鉄則!

これに対して、サプリメントには次のようなメリットがあります。

・セサミンの1日当たりの摂取目安量が最初から配合されており、カプセル等を数粒飲むだけでOK!
・ゴマからセサミンだけを抽出してギュッと濃縮して配合されているため、余計な脂質を含まず、低カロリーである。また、そのため、吸収率もゴマ油よりもさらに良い。
・ビタミンE等の相乗効果が期待できる他のサポート成分も同時に配合されている

やはり、セサミンを摂るには、サプリメントの活用が鉄則です。

まとめ

では、最後に今回のお話のポイントを簡単にまとめておきましょう。

・セサミンをゴマから摂ることには量、手間、カロリー、吸収率等さまざまな問題がある
・したがって、セサミンを摂る場合にはサプリメントの活用が鉄則である

セサミンには素晴らしいアンチエイジング、生活習慣病の予防等の健康効果があります。是非、サプリメントを上手に活用して日々の食生活に積極的に取り入れていただけたらと思います。

Rankingランキング

  • これがイチオシ!セサミンリッチの公式ページ
  • ごまセサミンの公式ページ
  • ごま酢セサミンの公式ページ

Otherその他の記事