セサミンとα-リノレン酸のW効果で生活習慣病を予防する!

みなさんはα-リノレン酸という栄養素をご存知でしょうか?α-リノレン酸は生活習慣病の予防等の優れた健康効果によって、今、注目されている栄養素です。

今回はゴマに豊富に含まれるポリフェノール成分、セサミンとこのα-リノレン酸のW効果で生活習慣病を予防する働きについて詳しくお話したいと思います。

α-リノレン酸とは?

まず、α-リノレン酸について簡単に説明します。

α-リノレン酸とは?

さらに読む

α-リノレン酸は、魚油に豊富に含まれるDHA・EPAと同じく、オメガ3系脂肪酸の一種で、アマニ油、えごま油、くるみ等に豊富に含まれています。私達の体内ではつくることができず、食事等で体外から補う必要がある必須脂肪酸の一つです。

現在、インスタント食品、ジャンクフード、外食等の蔓延によって、リノール酸等のオメガ6系脂肪酸の過剰摂取が問題になっています。アトピー性皮膚炎、花粉症等のアレルギー疾患が増えているのはこのオメガ6系脂肪酸の過剰摂取が原因の一つです。そこで、その対策として、α-リノレン酸、DHA、EPA等のオメガ3系脂肪酸を積極的に摂ることが勧められています。

α-リノレン酸の健康効果

このようなα-リノレン酸には次のような健康効果があります。

・中性脂肪やLDLコレステロール(以下、悪玉コレステロール)を減らす
・血圧を下げる
・血栓を予防する
・アレルギー疾患を予防・改善する
・うつ症を予防する

このようなα-リノレン酸は、セサミンと一緒に摂ると、W効果でより効果的に生活習慣病を予防します。

セサミンとα-リノレン酸のW効果で生活習慣病を予防する働き

セサミンとα-リノレン酸は次の2つの働きで生活習慣病を予防します。

血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす

血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが増え過ぎると、血液がドロドロになります。すると、動脈硬化が進行して、さまざまな生活習慣病につながります。しかし、セサミンとα-リノレン酸には、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす働きがあります。以下、詳しく説明します。

セサミンの場合

さらに読む

セサミンは、次の2つの働きによって、肝臓における脂質の代謝を改善して、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らします。

・関係する酵素に働きかけて、脂肪酸の分解・燃焼を促進する
・同じく関係する酵素に働きかけて、脂肪酸の合成を抑制する

さらに、セサミンは、次の3つの働きによって、特に血液中の悪玉コレステロールを減らします。

・コレステロールの合成を促進する酵素、HMG-CoA還元酵素の働きを抑えて、肝臓におけるコレステロールの合成を抑制する
・体内でコレステロールを運ぶタンパク質、ABCG5/ABCG8の量を増やして、胆汁へのコレステロールの排出を促進する
・小腸におけるコレステロールの吸収を抑える

α-リノレン酸の場合

さらに読む

このような血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす働きはα-リノレン酸にもあります。

まず、α-リノレン酸はオメガ3系脂肪酸の一種です。そもそも、主に、肉、牛乳、ラード等の動物性の脂肪に豊富に含まれる飽和脂肪酸に比べて、肝臓で分解・燃焼されやすく、中性脂肪や悪玉コレステロールになりにくいです。

さらに、α-リノレン酸は、次の2つの働きで、肝臓における脂質の代謝を改善して、血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らします。

・関係する酵素に働きかけて、脂肪酸の合成を抑制する
・同じく関係する酵素に働きかけて、脂肪酸の分解・燃焼を促進する

こうして、セサミンとα-リノレン酸は、血液をサラサラにして、動脈硬化を予防します。

血圧を下げる

血圧が高くなると、血管壁に負担がかかって、動脈硬化が進行します。しかし、セサミンとα-リノレン酸には血圧を下げる働きがあります。以下、詳しく説明します。

セサミンの場合

NO(一酸化窒素)とは?
さらに読む

まず、NO(一酸化窒素)から説明していきます。

血管の内側を覆っている血管内皮細胞が分泌するNOには、血管、特に血管の99%を占める毛細血管を緩めて広げ、血圧を下げる働きがあります。

ところが、このNOは、活性酸素に弱く、活性酸素によって酸化されると、その働きを失ってしまいます。

NOの大敵、活性酸素とは?
さらに読む

では、このNOの大敵、活性酸素とはそもそもどのようなものなのでしょうか?

活性酸素は元々は私達が呼吸によって体内に取り込んだ普通の酸素です。この普通の酸素が、細胞がエネルギーをつくるときなどに、活性酸素に変わります。

ところが、こうして普通の酸素から変わった活性酸素は、普通の酸素と比べると、電子の状態が不安定で、強い酸化力があります。そのため、免疫系では私達の体内に侵入したウイルスや細菌と戦うための強力な武器になります。しかし、その反面で、私達自身の体をも酸化させて、私達の体にさまざまな害を与えます。

例えば、細胞のDNAを酸化させて破壊し老化の原因になったり、血液中の脂質を酸化させて動脈硬化の原因になったりします。

活性酸素と戦うセサミンの抗酸化力
さらに読む

この活性酸素と戦う力が抗酸化力です。

セサミンは、小腸から吸収された後、門脈を通って直接肝臓に届き、肝臓で代謝されることによって、次のような優れた抗酸化力を発揮するようになります。

・活性酸素を発生させる酵素、NADPHオキシダーゼの働きを抑えて、活性酸素の発生自体を抑制する
・電子の状態を安定させて、すでに発生した活性酸素を速やかに無害化する

こうして、セサミンは、NOを活性酸素の害から保護して、血圧を下げます。

α-リノレン酸の場合

このような血圧を下げる働きはα-リノレン酸にもあります。

α-リノレン酸の血圧を下げる働き
さらに読む

セサミンの血圧を下げる働きのところで述べたように、血管内皮細胞が分泌するNOには、血管を緩めて広げ、血圧を下げる働きがあります。

α-リノレン酸には、血管内皮細胞に直接働きかけて、このNOの分泌を増やす働きがあることがわかっています。

その働きを確認した実験
さらに読む

そして、このようなα-リノレン酸の血圧を下げる働きは実験的にも確認されています。

血圧が高めの人111名を2つのグループにわけ、それぞれA、Bの2種類のパンを毎日12週間摂ってもらいました。そして、その後、血圧測定、血液検査等をおこないました。すると、その結果、Aのパンを摂ってもらったグループは、Bのパンを摂ってもらったグループに比べて、血圧が有意に低下していることが確認されました。

表1:それぞれのパンの内容

Aの種類のパン 高α-リノレン酸油(α-リノレン酸18.3%含有)を添加
Bの種類のパン 混合サラダ油(α-リノレン酸8.3%含有)を添加

まとめ

では、最後に今回のお話のポイントを簡単にまとめておきましょう。セサミンとα-リノレン酸は次のような働きによってW効果で生活習慣病を予防します。

・血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす
・血圧を下げる

生活習慣病が気になる方は、是非、このようなセサミンとα-リノレン酸のW効果を上手に活用していただけたらと思います。

Rankingランキング

  • これがイチオシ!セサミンリッチの公式ページ
  • ごまセサミンの公式ページ
  • ごま酢セサミンの公式ページ

Otherその他の記事