セサミンは継続することもポイントです!

ゴマに豊富に含まれるポリフェノール成分、セサミンには、生活習慣病の予防、アンチエイジング等のさまざまな嬉しい健康効果があります。是非、日々の食生活に積極的に取り入れたい健康成分です。しかし、せっかくセサミンを日々の食生活に取り入れても三日坊主に終わってはあまり意味がありません。

今回は、セサミンを日々の食生活に取り入れるにあたって、毎日、長く続けることの大切さ、そのための鉄則について、詳しくお話したいと思います。

セサミンを毎日、長く続けることの大切さ

セサミンは、ゴマ、すりゴマ、ゴマ油からサプリメントにいたるまで、さまざまなゴマ食品から摂ることができます。

しかし、いずれにせよ、これらは全て食品であり、医薬品ではありません。医薬品なら即効性が期待できますが、食品の場合は毎日、長期間、コツコツと摂り続けなければ効果は期待できません。

サプリメントの場合、一般的には、効果があらわれるまでに最低でも3ヶ月程度はかかるといわれています。また、人によってはそれ以上かかる場合もあります。

では、どうすれば、セサミンを毎日、長く続けることができるのでしょうか?続けて、詳しくお話したいと思います。

セサミンを毎日、長く続けるためにはサプリメントの活用が鉄則!

セサミンを毎日、長く続けるためにはサプリメントを活用するのが鉄則です。

サプリメントのメリット

セサミンは、ゴマに豊富に含まれるポリフェノール成分です。ゴマ、すりゴマ、ゴマ油からも、当然摂ることができます。しかし、セサミンをこれらから、毎日長く摂り続けるのにはさまざまな問題があります。

まず、セサミンはゴマに豊富に含まれているとは言っても、非常に希少な成分で、ゴマには1%未満しか含まれていません。

セサミンの1日当たりの摂取の必要量は10mgですが、これをゴマから摂ろうとすると、1日3000粒もの大量のゴマを摂る必要があります。

また、これだけ大量のゴマを、毎日長く摂り続けるとなると、カロリーも心配になります。ゴマはそのほぼ半分が脂質で、意外に高カロリーです。

しかも、このように高カロリーのゴマを大量に、毎日、長く摂り続けたとしても期待した効果が得られるかは疑問です。なぜなら、ゴマは硬い外殻に覆われていて、セサミンの吸収率はあまり良くないからです。ほとんど吸収されないという話すらあります。

この問題を解決するためにはゴマをすらなければなりません。しかし、3000粒ものゴマをするのは大変な手間です。毎日、長く続けるためにはなるべく余計な手間はかけないのがベストです。

では、ゴマ油はどうでしょうか?ゴマ油なら製造過程でゴマの硬い外殻は取り除かれていて、ゴマやすりゴマよりも吸収率はそれなりに良くなります。

しかし、ゴマ油には致命的な欠点があります。それはカロリーの高さです。

前述しましたが、ゴマはかなりの高カロリー食品です。しかし、ゴマを高カロリー食品の「王様」とすると、ゴマ油はさらにその上をいく高カロリー食品の「恐怖の大王」といった感じになります。参考までに他の代表的な高カロリー食品と比べてみましょう(表1参照)。

表1:代表的な高カロリー食品の100g当りのカロリー

ゴマ油 約1000kcal
ゴマ 約600kcal
ポテトチップス 約550kcal
チョコレート 約550kcal
ショートケーキ 約350kcal
ご飯1杯(約140g) 約230kcal

このようにゴマ油は非常に高カロリーで毎日、長く続けるのには大きな問題があります。

では、サプリメントならどうでしょうか?

この点、サプリメントなら、原材料のゴマからセサミンだけを抽出し、ギュッと濃縮して配合されているために、次のようなメリットがあります。

・1日、数粒、そのまま飲むだけでよい
・余分な脂質を含まず、カロリーの心配がない
・すりゴマやゴマ油よりも格段に吸収率が良い

やはり、健康のためにセサミンを摂るのなら、サプリメントを活用するのが鉄則です。

サプリメント選びのポイント

では、セサミンを毎日長く続けるためには、どのような点に注目してサプリメントを選べば良いのでしょう?そのポイントについて詳しくお話します。

価格

さらに読む

まず、価格が重要です。

セサミンのサプリメントの価格帯は、メーカーや一緒に配合されている他の成分によっても幅がありますが、概ね1か月分で2000円~6000円程度です。4000円も出せば、信頼できるメーカーのしっかりした商品を選ぶことができます。

以上を参考に、ご自身の財布と相談しながら、毎日、長く続けられる価格のサプリメントを選びましょう。

セサミンの配合量と他の一緒に配合されている成分

さらに読む

次に、やはり何と言ってもサプリメントの効果が実感できることが大切です。少しでも効果が実感できれば、さらに頑張ってみようと思えるものです。

セサミンの一日当たりの摂取の必要量は10mgです。これを目安に、価格と相談しながら、できるかぎりたくさんのセサミンが配合されているサプリメントを選びましょう。当然ながら、セサミンの配合量が多ければ多いほど効果も実感しやすくなります。

また、一緒に配合されている他の成分も要チェックです。特に、ビタミンEはセサミンと一緒に摂ると、その効果を互いに高め合います。

安全性

さらに読む

また、安全性も大切です。安全なサプリメントでなければ、毎日長く続ける気にはなれません。

この点では、そのメーカーの工場がGMP認定を受けているかどうかをチェックしましょう。

GMP基準とは、原材料の受け入れから最終製品の出荷までの全製造過程について、「安全」と「一定の品質」を確保するための基準のことをいいます。

厚生労働省が定めたGMPガイドラインに基づいて、厚生労働省が認定する第三者機関が、当該工場がGMP基準に適合しているかどうかを審査し、適合していれば、GMP認定を出します。

このGMP認定を受けた工場で生産されたサプリメントは、「安全」と「一定の品質」が確保されます。

GMP認定は、商品についているGMP認定マークや各メーカーのホームページで確認できますので、是非一度、ご自身の目で確認してみてください。

また、残留農薬、環境汚染物質、放射性物質等について、さらに独自の厳しい基準を設けて、製品の安全性の確保に取り組んでいるメーカーも多くあります。そのような各メーカーのそれぞれの取り組みは、各メーカーのホームページ等で確認できますので、気になる方は是非、自分の目で確認してみてください。

サプリメントを毎日、長く続けるためには習慣化しよう!

さらに読む

このようにセサミンを、毎日、長く続けるためにはサプリメントの活用が鉄則ですが、実際、サプリメントを毎日、長く続けるためには習慣化することが大切です。

自分が飲みやすく飲み忘れのない時間を自分なりに決めて、その時間に習慣的に飲むようにしましょう。

まとめ

では、最後にここまでの話を簡潔にまとめておきましょう。健康のためにセサミンを摂るのなら、毎日、長く続けることが大切になりますが、そのためのポイントは次の3つです。

・サプリメントの活用が鉄則!
・サプリメント選びでは次の3つをチェックする
 ・価格
 ・セサミンの配合量と一緒に配合されている他の成分
 ・GMP認定の有無
・習慣化する

セサミンには生活習慣病の予防、アンチエイジング等さまざまな健康効果があります。前述のポイントを参考にして、是非、毎日、長く続けてそのパワーを実感していただけたらと思います。

Rankingランキング

  • これがイチオシ!セサミンリッチの公式ページ
  • ごまセサミンの公式ページ
  • ごま酢セサミンの公式ページ

Otherその他の記事